人材マネジメント

挑戦し続ける人材と文化を創造する

事業ビジョン・ミッションを実現するためには、社員一人ひとりの個の力を向上させ、個々の強みを活かし、高い組織力を生み出すことが重要だと考えます。意欲ある社員への学びと挑戦の機会提供、優秀な人材が集まりワクワク働ける環境の整備や文化の醸成を行い、社員にとって、会社が自身を常に変革させられる場となるように全力で支援します。

人材育成方針

自らの成長に向けて挑戦する人を支援し、成長する機会を創出する

「新たなバリュー創出に向けて走り続けるSB C&Sの原動力は社員である」という考えに基づき、学習意欲やチャレンジ精神のある社員に、自己成長や自己実現の機会を提供します。不確実な世の中に柔軟に対応していくために、今後も社員の成長・活躍をより後押しすべく、人材育成施策を強化します。

社内環境整備方針

SB C&Sでは社員一人ひとりがチャレンジ精神を持ち、最大限のパフォーマンスを発揮できるように、中長期的に安心・安全を感じながら働き続けることができる社内環境を整備しています。
具体的には場所や時間に縛られない柔軟な働き方、心身の健康を守る健康経営、多様な人材が活躍できるようなダイバーシティ推進、生活と仕事の両立を支援する育児・介護支援施策に力を入れています。

キャリア開発・能力発揮

社員のスキル向上・価値向上につながる取り組みとして、階層別プログラムやスキルアップ支援を実施しています。また、研修だけではなく、社員一人ひとりの自律的なキャリア開発を支援する制度も用意しています。

人材育成プログラム

新入社員育成

新入社員がより早く組織になじみ、力を発揮できるように、研修や支援制度を用意しています。
研修は特性に合わせて、オンライン・オンサイト形式をそれぞれ取り入れ、ハイブリッドに実施をしています。

階層別プログラム

新任管理職層研修や階層別全社員研修など、それぞれの役割遂行に必要となる知識・スキルの習得を目的とした教育プログラムを用意しています。

階層別全社員研修 2023年度実績
  5講座 計1,052名参加(修了率:約82%)
  平均満足度:約85% 、 平均有益度:約90%   

※有益度は、受講後アンケートにて「役立つ内容だったか」の設問に「役立った」と回答した受講者の割合

スキルアップ支援

ICTをフル活用し、パソコンやスマートフォン、タブレットなどのマルチデバイスで受講できるeラーニング、サテライト配信、オンデマンド配信などの研修を数多く用意しています。
ビジネススキルマネジメント、ITトレンド、語学など、異なる学習ニーズに応えた自己選択型スキルアップ支援、AIの活用分類・事例やAIプロジェクトの進め方などに関するDX研修を実施しています。

DX関連研修(全社員対象) 2023年度実績
  AI基礎eラーニング 修了者:1,719名(修了率:約88%)

人材育成プログラムに関する詳細は以下の通り
採用情報

等級・評価・報酬

SB C&Sが求める行動と成果を社員に促し、その行動の発揮度や貢献度に正しく報いるため、正当・公平な仕組みを取り入れています。
年齢や性別などの属性ではなく、担うミッションや働き方に応じて領域・グレードを決定し、複数の評価指標(貢献度評価・ミッション評価・コア能力/バリュー評価)により、定期的に適切な個人評価を行っています。

キャリア開発支援

「社員一人ひとりが自己のキャリアを主体的に選択していく」という自律的なキャリア開発の仕組みを整えています。

ジョブポスティング 新規事業や新会社の立ち上げの際に、会社がメンバーを公募する制度です。この制度により、社員の自己成長や自己実現の機会を提供し、誰もがチャレンジできる環境を提供しています。
フリーエージェント “意欲ある社員が自らキャリアアップにチャレンジできる”制度です。自ら希望する部門やグループ会社に手を挙げ、選考を経て異動を実現できる仕組みです。
自己申告制度 年に1回、社員が現在の職場への適応状況やチャレンジしたい業務を自己申告し、上司と面談を行うことで、本人の適性や将来のキャリアを考慮した配置・配属につなげます。
キャリア相談窓口 現在や将来のキャリア、仕事と生活の両立などについてカウンセリングを受けられる相談窓口を設置しています。
SB C&Sの事業、組織、企業文化を熟知した社内カウンセラーによる対応、第三者として客観的な立場での社外カウンセラーによる対応を選択できます。
自己成長支援金 社員一人ひとりの自己成長に向けた活動をサポートすることを目的とし、自己成長支援金を支給しています。セミナー参加や書籍の購入など、社員それぞれが自主的に活用しています。

2023年度支給額:月額10,000円
資格取得支援制度 自己啓発・スキルアップを目的とした社員の資格取得を支援するため、受験料や奨励金を会社が支給します(会社が認定した資格に限る)。

会社認定の対象資格数:約500資格
2023年度実績
 利用件数:151件
 1件当たりの平均奨励金支給実績:約24,000円
ソフトバンクグループプログラム

ソフトバンクグループ企業の一員として、グループで用意している以下のプログラムへ参加することができます。

ソフトバンクアカデミア
ソフトバンクイノベンチャー
ソフトバンクユニバーシティ

スマートワークスタイルの推進

人事制度の整備やITツールの活用を通して、従業員が最大限のパフォーマンスを発揮できるように、場所や時間に捕らわれず柔軟な働き方ができる環境を整備しています。

ワークスタイル
No残業Day 退社後のプライベートな時間の充実や、健康的な日常生活を過ごしてもらうために、週に1度、毎週水曜日にNO残業Dayを設けています。
プレミアムフライデー 経済産業省と経団連が中心となり官民一体で推進する「プレミアムフライデー」に賛同し、2017年2月より、毎月最終金曜日は15:00退社を推奨しています。
在宅勤務制度 全社員が在宅勤務を実施できる環境を整備しています。
オフィスへの出社や在宅勤務については、状況に応じて選択することができます。通勤負担の軽減や育児・介護のために在宅勤務をしたり、チームでのアイデア出しのためにオフィスへ出社するなど、勤務場所を柔軟に選択して業務を行っています。
自宅の執務環境整備や光熱費などの費用補助、出社する際の感染予防対策に必要な費用補助を目的として、「Workstyle支援金」を支給しています。
スーパーフレックスタイム制 全従業員に対してコアタイムを撤廃し、業務状況などに応じて始業時刻・終業時刻を日単位で変更できます。よりメリハリのある働き方を実現できる仕組みを導入することで、最も効率良く働き、社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成果を最大化することを目指します。
オンライン会議 オンライン会議システムやビジネスチャットなどのITツールを活用し、リモート環境でも円滑なコミュニケーションを実現しています。
オフィス環境 2021年6月に移転した新本社オフィスは、オフィスで働く部門をまたいだオープンイノベーションの創出を目指すほか、働く時間や場所に縛られない、よりイノベーティブでクリエイティブな働き方を目指します。
休暇

年次有給休暇、特別有給休暇、特別無給休暇だけでなく、失効した年次有給休暇を最大60日積み立てることが可能な休暇もあります。

年次有給休暇 2023年度取得率 約69%
健康経営の推進

「心身の健康づくりに関する基本方針」にのっとり、社員の健康維持・向上を目指します。社員一人ひとりが心身ともに健康であることが、会社と個人の夢・志の実現に向けた原動力であり、社員の健康を維持・向上させることは重要な経営課題の一つと位置付けています。

推進体制
ウェルネスセンター 「ウェルネスセンター」 はソフトバンクグループ各社の安全で快適な職場環境の整備と社員の健康維持増進を担うEAP(Employee Assistance Program)です。
社員一人ひとりが心身ともに健康で意欲に満ち溢れ、能力を存分に発揮しながら生き生きと仕事に邁進できるよう、専門知識を持つスタッフがトータルヘルスをサポートします。
衛生委員会 労働安全衛生法に則り、50名以上の労働者を使用する事業所ごとに、毎月1回衛生委員会を実施し、職場環境の向上や従業員の健康維持・改善について調査・審議しています。
健康経営を支える仕組み
ピアサポーター制度 ピアサポーター制度は、専門知識を有した社員が相談に乗り、社員同士が助け合いながら職場生活を送れるようにサポートする社内ボランティア活動です。
メンタルヘルス研修 心身の健康保持増進のために、全従業員がセルフケア研修を実施しています。
ハラスメント研修 健全な職場環境を保つためにハラスメントに関する研修を全従業員に対して実施しています。
社内通報制度 社内の不祥事などを発見した社員からの通報・相談を受け付ける窓口を設置しています。