取り組み
2025年10月29日
SB C&SがFortiAnalyzer AIの機能を徹底解説
~Log ForwardingとLog Fetchingの違いと使い分けおよびFortiGateのHA構成で見落とせないポイントをENGINEER VOICEで公開~
SB C&S株式会社(以下「SB C&S」)は、事業ビジョン「繋ぐ ~テクノロジーのチカラで、ワクワクする未来へ。~」の下、社会が求める最先端の技術の情報を届けるため、ITに関する最新技術の情報サイト「C&S ENGINEER VOICE(エンジニアボイス)」にて新たな技術解説のコンテンツを公開しました。今回取り上げたのは、「FortiAnalyzer AI(フォーティアナライザー エーアイ)」の機能紹介および「Log Forwarding(ログフォワーディング)とLog Fetching(ログフェッチング)」の違いと使い分け、「FortiGate(フォーティゲート)」のHA構成で見落とせないポイントについての記事の3本です。
「C&S ENGINEER VOICE」は、ITディストリビューターならではの目線による解説が特長で、AIや仮想化、ストレージ、ネットワーク、セキュリティ、データマネジメントなどの最新の情報を発信しています。
C&S ENGINEER VOICE
https://licensecounter.jp/engineer-voice/

【FortiAnalyzer AI 機能紹介】
Fortinet製品に搭載される AI 機能「FortiAnalyzer AI」を紹介しており、プロンプト方式で自然言語入力を受けログ解析やレポート生成、イベントハンドラーの作成などを支援する機能や、プライバシー保護のためマスキング処理を行う仕組み、利用条件(OSバージョン・ライセンスなど)について解説しております。
FortiAnalyzerAI 機能紹介
https://licensecounter.jp/engineer-voice/blog/articles/20250929_content_39.html
【Log ForwardingとLog Fetchingの違いと使い分け】
ログ管理でお悩みの方に向けて、FortiAnalyzerの「Log Forwarding」と「Log Fetching」、両者の違いや活用シーンを整理し、最適な使い分けのポイントをわかりやすく解説しております。運用効率化を目指す方におすすめの記事です。
FortiAnalyzer活用法
https://licensecounter.jp/engineer-voice/blog/articles/20250929_fortianalyzer_logging.html
【FortiGateの「GEN(世代)」とは?HA構成で見落とせないポイント】
FortiGateの「GEN(世代)」という見落としがちな概念に迫ります。たとえ同じ型番でも世代が違うとHA構成できないことも──GENの確認方法から推奨の注意点まで、実務者必見の情報を解説した記事になります。
HA構成で見落とせないポイント
https://licensecounter.jp/engineer-voice/blog/articles/20250929_fortigategenha.html
- SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
- その他、この取り組みに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

 EN
EN 
